【セブンイレブン限定】ワームン オズワルド イースターエディション
昨年セブンイレブンで限定発売された、イースターエディショントミカ3種が、今年再販されました。
3月31日夜から順次発売とのことで、ようやく手に入れましたので、一台ずつご紹介していきます。
まずは、ワームンオズワルド!
私、オズワルドのことは「ミッキーに似たキャラクターだな」という印象だけで、よく知らなかったのですが、ミッキーマウスの元になったキャラクターなんですね。
★ディズニーモータース
ワームン オズワルド
イースターエディション
価格:750円(税抜)
発売日:2015年3月31日夜~順次(再販)
顔が丸っこいキャラクターには、ワームンがよく似合います。
ナンバープレートの「1927」は、オズワルドの最初の作品が制作された年。
「OSWALD THE LUCKY RABBIT」(しあわせウサギのオズワルド)が彼の正式名称です。
「Happy Easter」と大きく書かれ、沢山の色とりどりの卵が描かれています。
左右対称では無いのが良いですね。
ディズニーモータースのトミカはディズニーリゾート限定と比べて、値段の分だけやっぱり多少安く見えてしまいがちなんですが、
今回のオズワルドは車体に艶があって、安っぽくないのが良いです。
あとは耳部分が、スティッチのピックアップバギー、エンジェルのトゥクトゥクのように、立体的に造られていたら完璧!かも。
※※※※※
ここで、オズワルドについて少しだけ解説を。
オズワルドは1927年に誕生し、彼を主人公にしたヒット作が次々と生み出されました。
しかし、1928年にオズワルドの権利がウォルト・ディズニー・カンパニーからユニバーサル・ピクチャーズに移ってしまいます。
そのため、ウォルト・ディズニー・カンパニーでは、オズワルドに代わるキャラクター、ミッキーマウスが作られ、大ヒット。
ユニバーサル・ピクチャーズのオズワルド作品はいまいちぱっとせず、表舞台から姿を消してしまいます…。
そして、2006年にようやく、オズワルドの権利がウォルト・ディズニー・カンパニーへ変換されたということでした。
「ラッキーラビット」って名前がついているのに、なかなか波乱万丈な歴史を辿ってきていたんですね。
「ディズニー エピックミッキー ~ミッキーマウスと魔法の筆~」っていう、ミッキーとオズワルドの確執?を描いたゲームソフトやコミックもあるようで。
あらすじを読んでいると、「ああ…」ってなりました。切ない。
人気キャラクターは、いつの時代も大変だなあ…。
関連記事
-
ワームン ベイマックス【ディズニーモータース】
先日発売された「ワームン ベイマックス2.0」に続いて、マシュマロ色のベイマック …
-
【サマーフェスティバル2014】トランジットスチーマーライン【TDR限定】
7月7日は七夕。 七夕が終われば、ディズニーの夏祭り!\(^o^)/ 明日はいよ …
-
ミニーマウス ツム【ディズニーモータース ツムツム】
2台目は、ミニーマウスのツムをご紹介します。 ★ディズニーモータース ツムツム …
-
【セブンイレブン限定】グッディーキャリー ミッキー&フレンズ イースターエディション
セブンイレブン限定イースタートミカ、黄色いグッディキャリーをご紹介します。 ★デ …
-
【イースター2015】ディズニーリゾートクルーザー【TDR限定】
ディズニーリゾート限定イースタートミカを入手してきました! 春らしい3台のうち、 …
-
【ディズニーシー版】ミニーのコンバーティブル【TDR限定】
ディズニーシー限定コンバーティブルをご紹介します! ★ディズニーシー限定 ミニー …
-
【セブンイレブン限定】ポピンズ パンプキン ミニーマウス【ハロウィンエディション2014】
そして、セブンイレブン限定2014年ハロウィントミカ、最後の一つ! セブンイレブ …
-
【ハピネスイヤー30周年】ミニーのコンバーティブル【TDR限定】
引き続き、東京ディズニーリゾート30周年記念トミカ、3台セットの紹介です。 ハピ …
-
ダンボ ツム【ディズニーモータース ツムツム】
ツムツムトミカ、最後の1台! ★ディズニーモータース ダンボ ツム 価格:800 …
-
ミニーマウス ツムトップ【ディズニーモータース ツムツム】
ディズニーモータース ツムツムの2ndシーズンが発売されました♪ 順にご紹介して …